少し愛して長~く愛して
更新日:2009年8月7日
大原麗子さんが亡くなったニュースで持ちきりです。誰にも看取られることのない孤独な最期でした。 大原さんといえば、私たちの世代では誰もが認めるマドンナのような人で、ハスキーな声と可愛らしいしぐさが本当 [...続きを読む]
MY WAY
更新日:2009年7月20日
朝目覚めた時の青空に誘われて、久しぶりの早朝ウオーキングに出かけました。時間が早いせいもあり、人も車もありません。時々新聞配達のバイクが澄み切った早朝の空気の中に一条の匂いの航跡を残して過ぎていきます [...続きを読む]
蝉の声
更新日:2009年7月19日
梅雨とはいうもののそれほどの雨もなく、ただすっきりしない日が続くうちに発表された関東地方の梅雨明け。 それと前後して我が家の隣の小学校から蝉の声が聞こえ始めました。天気予報でも「今年の蝉の鳴き始め」 [...続きを読む]
天の恵み
更新日:2009年7月7日
梅雨の中休みか、久しぶりに爽やかな青空が顔を出しました。日向ではもうすっかり夏の顔。とはいえ木陰に入れば吹き抜ける風に初夏の香りとともに一服の涼を味わえます。 一時の天の恵み。 最近では学校やオフ [...続きを読む]
走るビリケンさん
更新日:2009年6月29日
仕事でよく通る道の傍らにある私のお気に入りの公園です。府中市の桜通り沿いの二つの道路が鋭角に交差する角のオープンスペースをポケットパークにしたものですが、このオープンスペースを裸の童子が勢いよく走って [...続きを読む]
街のミケランジェロ
更新日:2009年6月26日
久しぶりのお天道様に誘われ朝から近所をうろうろする。朝のウォーキングを日課としているのですが、雨が続くとすっかりご無沙汰になってしまう。とはいえ朝の空気は気持ちがよい。身体の奥からすっきり透明になるよ [...続きを読む]
屋根の上の草原
更新日:2009年6月24日
前回、いよいよ夏が近いなどと書いたのがいけなかったのか、一気に夏の陽気になってしまった。 夜になってもいっこうに室温は下がらず、酔った勢いで寝入ったものの、夜中に暑さで目を覚ますありさま。今からこれ [...続きを読む]
季節の水先案内人
更新日:2009年6月23日
我が家の近くにある野菜の無人販売所にもようやく茄子や胡瓜がならび始めた。私の住んでいる国分寺は、まだ近郊農家が点在し、そうした農家の庭先や畑の隅に写真のような無人の販売所が設けられてる。 概ねどれも [...続きを読む]
自然の力
更新日:2009年6月19日
今年もお約束のように我が家のささやかな庭にユリが咲いた。このユリ、何年か前にカミサンが知合いの方から譲り受けたもの。 特に手入れらしい手入れもしていないのだけど毎年律儀に花を付け楽しませてくれる。自 [...続きを読む]
定期講習会
更新日:2009年6月16日
昨日、建築士の定期講習会の申し込みに行った。 昨年の秋にも似たような講習会(管理建築士)があり、参加し認定も受けたがどれほどの効果があるのか甚だ疑問です。 この講習会、姉歯建築士による構造偽装事件 [...続きを読む]
今日から日記
更新日:2009年6月14日
20年続けてきた設計本舗から昨年秋に新たに医療を中心とした設計活動を目指し、新たに設計本舗・Wを設立しました。これを機にホームページも新しくし、これまでおろそかになっていた日記も定期的に更新していきた [...続きを読む]